八丁味噌の郷(カクキュー)子連れ工場見学、無料なのにお土産も頂けます!

子供と岡崎市にある八丁味噌の郷(カクキュー)へ工場見学に行ってきました。

休日だったのもあり観光バスも何台も来ていて、お客さんも次々来ていました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

八丁味噌の郷 工場見学

工場の見学は無料です。

受付で見学者の人数を伝えると、見学時間がかかれた受付表を渡してもらえます。

この受付表は見学後にお土産と引き換えができます。

工場の見学時間

見学時間は平日と休日で行われる回数が違います。

平日は1時間に1回、休日は1時間に2回行われているようです。

我が家は受付したのが10時5分ぐらいだったので、10時30分開始の見学になりました。

工場見学

時間になると係りの方について見学開始です。

登録文化財の建物の子と、会社の歴史、八丁味噌の作り方など丁寧に説明して下さいました。

子供たちはこの人形があるところを一番楽しそうに見ていました。

私はやはりこの味噌蔵が一番興味深かったです。

上に積んである石も職人さんが一つ一つ丁寧に積んでいるそうで、今まで地震でも崩れたことがないとのことです。

このカクキューさんは宮崎あおいさん主演のNHKドラマ「純情きらり」のロケ地にもなった場所です。

写真なども飾られていました。

八丁味噌の試食

工場見学を終えると2種類のお味噌汁と味噌タレがかかっているこんにゃくの試食ができます。

赤出し味噌と八丁味噌です。

工場見学者にはお土産も!

見学後に受付したときにもらった受付表を出すと赤出し味噌が頂けます。

大人一人に一袋です。(子供の分はなしでした)

このお味噌で家で豚汁を作ってみたら、いつも家で使っている味噌とは全然違いました。

子供も美味しい美味しいと言って、お代わりしてくれました。

普段使いには高いと思うのですが、たまには買ってみようと思います。

味噌ソフトクリーム

工場見学まで時間があったので、外にある売店で味噌ソフトクリームを食べました。

建物内にはお土産売り場もあります。

400円です。

味噌パウダーがかかっています。

一緒に付いてきたこのお煎餅がとっても美味しかったです。

クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする